
WORKS実績紹介
※研修実施企業の一部
※研修実施企業の一部
Unite Partners株式会社 代表取締役 小林様
新卒社員
コンサルティング事業
50人
国内大手クライアントを顧客に、コンサルティング事業を展開されるUnite Partners株式会社様。
本年度から新卒採用を開始され、入社された社員の方々の”コンサルタント”としての即戦力化に課題感をお持ちでした。
そんな折、Pro Esssenceにて研修のご提案の機会をいただきました。
今回のインタビューでは、研修を実施するに至った背景や、実施後の感想を伺いました。
導入の狙い
解決策
成果
御社が感じていた課題とその取り組み背景を教えてください。
Unite Partners(以下UP)としては、新卒社員に対して次世代の戦力として期待を寄せていました。
ただ、一方で我々は少数精鋭の会社でもあるので、既存の社員が大きくリソースを割いて新卒社員を育てるということが難しい状況にあります。限られた研修期間の中で、実践で即活躍できる人材を育成することが、今回の研修の大きな目的でした。
今回新卒向けの研修カリキュラムの全体設計をするにあたり、自分たちの完全オリジナルのカリキュラムを設計しました。
私自身、前職の会社の研修を受けていてあまり良いと感じていなかったこともあり、UPらしい、実践的な場面で”戦えるコンサルタント”を育成するための研修を設計しようと考えていました。
その結果出来上がった1か月の研修カリキュラムの中で、「コンサルティングスキル」の基本を学ぶ初回の2Daysの研修を、Pro Essenceに依頼しました。
数ある研修会社の中から、Pro Essenceを選んだ理由を教えてください。
宮坂さんとは一緒に働いたことが何度もあり、一緒に働いていく中で優秀だなと感じていたことが理由です。
優秀なコンサルタントを育てるためには、やはり優秀なコンサルタントが教えることが大事だと思い、宮坂さんに研修の講師をお願いしました。
Pro Essenceの支援の進め方はいかがでしたか?
今回は我々側から、研修の中で体得してほしいスキルが書かれた「種本」を指定させていただき、それをもとに研修コンテンツを仕上げていただきました。
やっぱりコンサルにとって、イシューから出発して検討していくところと、相手の疑問を捉えたプレゼンテーションをしていく技術が重要だと思っています。
私の前職の研修はPower Pointの使い方みたいな話はありましたが、本質的な視点が入った研修は当時ありませんでした。
なので、まずはコンサルタントとして、本当に重要なところを教えていただこうと思い、このテーマを選定しました。
結果、単純に「本をスライドに起こしました」という研修ではなくて、学ぶべきスキルの本質を体得するために、宮坂さんのノウハウや、実践的なワークを盛り込んだ研修をつくっていただけました。
本の内容を正しく解釈して伝えることはもちろん、こちらの意図や要望をしっかり理解していたおかげで、意味のある研修を作ってもらうことができたと感じています。
研修の質についてはいかがでしょうか?
雰囲気がとても楽しそうだったと思いますし、事前に課題本を読んでいる前提で、そのスキルを習熟させるワークもたくさん入れてもらったので、とても良かったと思います。
事前にオーダーしていた狙い通りの研修をつくっていただき、「流石」という感想でした。
特に新卒社員から評判が良かったのが、「その場で直接、宮坂さんからフィードバックを受けられる」という点です。
実際のプロジェクトケースの例も出しながら、具体的なフィードバックをもらうことで、コンサルタントとして働く厳しさ・楽しさをリアルにイメージできる研修になったのではないかと思います。
最後に、Pro Essenceはどのような企業にお勧めできるサービスだと感じますか?
今回の研修対象者は4人だったため1人あたりのコストは高かったのですが、研修としての完成度が高く、しっかり価値はあったと思っています。
いわゆる研修会社が行う研修ではなくて、コンサルタントが作る研修のコンテンツとしては、すごい完成系だなと感心しました。
レベルの高い研修を求めている会社や、既存のものでは満足できない会社にはお勧めかなと思います。
Unite Partners株式会社様