
WORKS実績紹介
※研修実施企業の一部
※研修実施企業の一部
北陸電力株式会社 山村様
論点思考・仮説思考研修、ロジカル資料作成研修、美しい資料を作る審美眼研修、資料を高速で仕上げるショートカット研修
若手~ベテラン社員
総合エネルギー事業
3,000人以上
北陸を基盤に「総合エネルギー事業」を展開される北陸電力株式会社様。経営企画の皆様を中心に、各種課題への対応において、適時適切な経営判断を実施するための調査設計~資料作成について、課題感をお持ちでした。そんな折、Pro Esssenceにて研修のご提案の機会をいただきました。今回のインタビューでは、研修を実施するに至った背景や、実施後の感想を伺いました。
導入の狙い
解決策
成果
御社が感じていた課題とその取り組み背景を教えてください。
近年、経営環境の変化が激しく、より専門的な知見や検討が必要な案件が増加しており、社内の重要な意思決定に必要な情報の整理・取捨選択や、意図をしっかりと伝えるような資料作成に多くの時間を要していました。また、対外的に公表する資料についても、社員がPowerPointを使って作成しているため、資料作成スキル向上のニーズがありました。
そうした背景から、スピード・質の両面のスキルアップを図る、社員一人一人のコンサルタント化が図れないかと考えていました。
数ある研修会社の中から、Pro Essenceを選んだ理由を教えてください。
Groovementさんの提案を受け、受講を決定しました。コンサルタントも受講している研修を、コンサルタント自身が直接講師として登壇すること、課題に合わせて1から研修を設計してくれることが、Groovementさんにお任せした理由です。
Pro Essenceの支援の進め方はいかがでしたか?
研修本番までに、メールでのコミュニケーションと2回のMTGを通して、内容をすり合わせながら進めることができました。1日の研修の中に「論点思考・仮説思考の研修」「ロジカルな資料をつくる研修」「資料を美しく作る研修」「資料を速く作る研修」の4つのエッセンスを入れてほしいというオーダーに対して、事前課題などもうまく使いながら、柔軟に対応していただけました。
また、せっかくリアルでの研修を行うため、ワークショップを重視した研修設計にするということを、事前の打ち合わせで会話しました。当日は、個人ワーク、グループワーク、講師によるリアルタイムでの実演など、バラエティーに富んだワークショップを通して、受講者が楽しんで研修に参加することができました。
研修の質についてはいかがでしょうか?
満足しています。今回の受講者は、若手からベテランまで、さまざまな部署から参加していたため、それぞれで前提知識や保有スキルにばらつきがありました。そんな中でも、具体例を多く出しながら解説してもらえたりと幅広い層にとってわかりやすく、学びが多いような講義でした。
特に印象深いのは、資料作成の研修の中で、実際に北陸電力の資料を修正するとしたらどのような修正をするかを見せてもらえた点です。
実際に自分たちが作成した資料が、コンサルの眼を通すとどのように見えてくるのかを共有してもらうことで、まさに”審美眼”を鍛える良い機会になったと感じています。
また、ショートカット研修の中では、実際にショートカットを用いて資料を作成するところを目の前で実演してもらいました。自分たちも同じ課題を解き、その難しさを体感した後にコンサルタントの方の資料作成スピードを目の当たりにして、受講者からは思わず「うわあ・・」という声が漏れていました。ショートカットで資料作成を効率化していくという点は、普段なかなか意識していない部分ですから、意識の高まる体験だったと思います。
最後に、Pro Essenceはどのような企業にお勧めできるサービスだと感じますか?
北陸電力のように、主にPowerPoint資料を用いて社内の決裁を進めていったり、社外へ公表する資料をPowerPointで作成する企業には、ぜひ一度受講をお勧めしたいです。
テクニック論だけでなく、「そもそも、どのような論点を解くべきなのか」という資料作成以前の考え方から、コンサルタントの方が普段から活用しているスキルを共有してくれるため、新鮮かつ実践的なノウハウを入手することができます。